スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
( ∩_∩)_旦~~ オチャハイカガ?2009-05-18 Mon 12:50
いつも拍手コメントありがとうございます。
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ 熱を測ってみた。 36.7度。 微熱。 ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!! ![]() ( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ 家にあった京都のお茶がなくなってしまったので、ネットで買えないか検索してみたら、楽天で売ってたのでさっそく購入。 10年くらい前。 京都にやたらと行ってた頃、帰りの新幹線に乗る前。 京都駅ビルの伊勢丹で必ず買ってたお茶。 初めてその伊勢丹の地下に行った時、試飲して「ひとめぼれ」ならぬ「ひと飲みぼれ」して。 それ以降、何度も買ってたけど、ネットで買ったのは初。 丸久小山園のお茶。 「濃口煎茶 萬福山」(まんぷくざん) と 「かぶせ茶 円」(たかまど) ポットバッグという、ポット用ティーバッグ。 一袋で2~3人分作れる。 私みたいに、何杯もがぶがぶ飲む人にも便利。 茶ガラも袋のまま、生ゴミで捨てることができるので便利。 濃口煎茶ってのは名の通り、濃い目の煎茶。 とっても美味しい。 「かぶせ茶」の説明 http://www.chanoma.co.jp/glossary/index.html ↑から引用。
「かぶせ茶」もとっても美味。 京都で試飲して好きになったのは、こちらの方。 それまで「かぶせ茶」ってのも知らなかったし。 美味しいお茶を飲むとホッとするよね。 |
| human stain |
|